2001年までの分。 一番新しいやつは別にあります。
バルク品のインテリマウス(もどき?)を1500円@あきばおーにて購入。ドライバはMSのページにあったが、6.8MBと大きいので、ADSL開通後に入手。で、やってみたら、IE5.5がないとうまく入らず…ま、使い勝手はいいですね、今更ながらですけど。(2001/11/10)
5年位使っていたパソコンのFDDがいよいよ不調。使う機会は減ったものの、ないと困る。非常の事もあるし。ということでミツミのD353という2モードに交換 (1980円@sofmap) 3モードで使えるかも、という話があったが、結局私の場合は駄目でした。興味ある方は、次のページをご覧あれ。
3mode FD Drivers for Windows95/98 (Kappa 氏作) (2001/11/07)
その昔、PCカードの出初めの頃にあったSRAMメモリカード。リチウムボタン電池入れておかなくちゃいけないし、2Mで5万円とかしてた奴。素のWin95では使えず。
config.sys に、以下の2行を追加。
DEVICE = C:\WINDOWS\SYSTEM\CSMAPPER.SYS DEVICE = C:\WINDOWS\SYSTEM\CARDDRV.EXE /SLOT=2ネタ元のRATOCのサポートページでは Win98になってますが、OSR2でもOKでした。ただし、スロットに挿してなくてもドライブのアイコンは出っぱなし。(2001/11/07)
プレゼンテーション用によく使われる「MS PowerPoint」ですが、このファイルを読まなければならなくなりました。どうしようかなぁ?と調べたら、PowerPoint Viewer というMS製のフリーソフトが公開されていました。PDF の Acrobat Reader みたいなものですね。私はCNET のダウンロードサイトから入手。いくつか版があるようですが、PPView97.exe というのが、2827KB でした。(2001/09/02)
HTMLでは困る時(決まったフォーマットで出力させたいとか、日本語フォントを入れていない環境でも日本語を出したいとか)、アドビのPDFを使いたい事があります。閲覧だけならフリーの Acrobat Reader をインストールすればいいのですが、作成についてはどうやるのか?よく分かりませんでした。捜してみたら、参考になるページがあったので、ここにメモ。
その後、結局 Acrobat Ver.5 を導入して、かなり使っています。(2001/09/02)
中国語のページ、表示はできるけど、入力ができない(データベースを検索したい)。Global IME というのがIE/Outlook で使える。のだけど、いまだ操作が分からぬ ^^;
というより、まずは中国語のお勉強が必要… ^^; (2001/04/08)
更に、同じテキストの中で、複数の言語を扱おうとして、苦悶中。 まぁ、web page の中で、 アクセント記号がついてるアルファベットを日本語と一緒に表示できれば、 という程度なのだが。
今のところ、一番お手軽なのが、「数値文字参照」とか、「文字実体参照」といわれる方法の模様。具体例を結果と一緒に示す。
文字実体参照 | 数値文字参照 | |||
---|---|---|---|---|
無限大 ∞ | ∞ | ∞ | ∞ | ∞ | シグマ Σ | Σ | Σ | Σ | Σ | ウムラウト付きU | Ü | Ü | Ü | Ü |
^がついたa | â | â | â | â |
数値文字参照: &#番号; (アンド・シャープ・番号・セミコロンという組み合わせ)
文字実体参照: &単語; (アンド・アルファベットの単語・セミコロンという組み合わせ。番号は、ユニコード: UCS-2コード[ISO 10646-1])。
)
「おおっ、これで問題なし」と思った方、実は、ブラウザで見え方が違います。この点で現在一番いいのは、なんと、MSのIE(インターネットエクスプローラ)らしい。設定状況で若干違うようだが、ネットスケープではそのまま出たり、化けたり、?になってしまうようだ。詳細は高橋誠氏による次のページを参照のこと。
スタイルシート対応もIEの勝ち、5.5では印刷プレビューもできる、中国語入力の件もある、ということで、やむなくIE導入した私であった。サブマシンだけど。うーむ…。
なお、S-JISでなくて、UTF-8というコードで書くと、ネットスケープでもある程度見られるようになるらしい。しかし、ページを書くのが面倒、かつ、やっても限界あり、なので、どうもねぇ…。
xyzzy というエディタが、各種コードに対応(emacs 風: フリーウェア)。秀丸は3.06からユニコード対応になっている。OSは98からユニコードで内部処理してるらしい。いずれ更新?
その後、MO と CD-R/RW を導入。なんてこったい。
多分役に立たない、古いバージョン1あり。