パソコン雑記

Home
Last update: 2005/07/24

古いバージョン: 12


ACアダプタ逝く(その2)

今度は、中古で買って使っていた Thinkpad 560Z のアダプターも不調。16V 60Wクラス の汎用品に交換。1700円也。560Zのプラグは内径が2.5mmなので一手間必要だった。3度目は嫌だな。(2005/07/24)


ACアダプタ逝く

ここのところの暑さのせいか、ADSLモデムが壊れた。本体は無事で、ACアダプタ交換で無事回復した。秋葉原で650円也。 3年半位。ほぼ連続通電だし、よく持った方か?この間に無線LANも一回死んでいる。(2005/07/02)


ペンギン2匹出現

インストール不要のLinux、Knoppix を試した。CDを入れて起動するだけで次々とデバイスが自動認識され、本当に何にもしないでLinuxが動いたので、かなりびっくり。日本語もOK。自宅の無線LAN(USB接続)はダメだったが、職場で(こっそり)やってみたら、有線のネットワークカードは問題なく認識され、WWWのブラウズまであっさりとできてしまった。

ところがこの時、起動時に現れるペンギンが、家とは違って2匹! あれ?と思ってWinに戻ってデバイスマネージャを見てみると、プロセッサが2つになっている。ちょっと悩んだが、ペンティアム4のHT対応というのはこういうことだったのか、と今ごろ知った次第。参考:IT用語辞典 e-Words: ハイパースレッディングとは【Hyper-Threading】

なお、私が試したKnoppixは3.6です。古いPCでは実験用としてもかなり厳しい感じがしました(Celeron 266 メモリ128Mのノート、いろいろ設定し直せば変わるのかもしれないですが)。(2004/11/05)


マークカードリーダー

アンケートの集計をマークカードでやりたい、という話が出る。今使っているというソフトを調べてみると、テストの採点用なので、生の解答データが出てこないことが判明。どうしようか悩んだが、エクセルのマクロでやるフリーソフトを見つけた。試してみると大丈夫らしいので一安心。

採点OMR_1.00 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se319349.html (この他にもいろいろある模様)。(2004/11/01)


プリンタ共有の不具合(EPSON LP-7100)

職場のパソコン (DELL) のディスクが飛んだので交換してもらった。メンドクサイなぁと思いながら再設定していたのだが、これまでやっていたプリンタ共有がうまくいかない。

OSは"素の" XP Pro を入れなおしたものに Windows Update を当てたもの。ファイアウォールで蹴られているんだろう、と思って設定を切ってもダメ。ファイルの共有は読み書きとも問題ないのに、プリンタだけダメ。確かにデータは送られているようなのだが、エラーになってジョブがキャンセルされている模様。

結論を言うと、OSにSP2を当て、ファイアウォールの「例外」に "eEBsvc.exe" を追加して解決した。要するに、このプログラムがプリンタの状態などをモニタしていて、それがファイアウォールに蹴られていたので…ということらしい。ただ、SP1でファイアウォールを切ってもダメだったのは謎。

なお、"eEBsvc.exe" は、Program Files\Common Files\EPSON の中にありました。(2004/10/25)


21以上の丸付き数字フォント

丸付き数字、普通は20までしかありませんが、もっと大きな数の丸付き数字を使いたい時どうするか?探してみたら専用フォントが出ていました。私はXPですが、問題なく使えてます。

1 - 94 まで使用可。丸数字にしたい時はフォント変更し、かつキーボードから直接入力、というのでかなり面倒といえば面倒です。しかし合成したりするよりは、はるかに簡単。ありがたいことに、ゴシックはフリーです。

なお、丸付き数字は機種依存文字なので注意が必要、という話はご存知かと思います。要するに、印刷用に使うとか、PDFでもフォントを埋め込む設定(ジョブオプションを "Print" にするとか)にしないとだめ、ということです。(2003/05/10)

参考: 通信では使ってはいけない文字(機種依存文字劇場) (In: Tetsuro's "FUZZY" Web)


サーチクロス

インデックスをあらかじめ作るタイプの高速検索ソフト。インデックスファイルは、作成時にはかなり時間がかかるし、起動時に読み込む時も少々もたつくが、その効果は絶大。

各種メーラの作るファイルに対応し、PDF、Word、Excel、一太郎などのファイルの中を探せるのも美点。1.05 からはひらがな単独の検索も可能となっている。

体験版をダウンロードして、結局ライセンスを購入しました。4,800円+税。ちょっと微妙な値段ではあります。発売元はビレッジセンター。 (2003/01/05)


Susie plug-ins for *.j6i with Vix

*.j6i というのは、リコーの古いデジタルカメラの画像ファイル。久しぶりに見ようとしてびっくり。Vix (2.21) + Susie plug-in でちゃんと読めたはずなのに、上下に潰れて見える。試行錯誤して一応解決したので以下にメモ。

現在、*.j6i を読むには、 IFDJPEG.SPI (ver. 0.04) と IFJPEG.SPI (ver. 0.29) の2つのプラグインを組み合わせて使うことが推奨されており、実際、susie32 ではこれで問題なく *.j6i が表示される。しかし、Vixでの表示はアスペクト比が狂う(上下に潰れる)。

そこで、Vix の設定の方では上記2つのプラグインを無効とし、そのかわり、手元にあった古い (ver. 0.06) IFJPEG.SPI を指定(具体的には ifjpeg_006.spi と古い方をリネームして、 Vix のディレクトリに置いた。Susie32 からこの古いプラグインは見えない。

参考:http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/link.html (kana's Home Page)

なお、Vix が *.j6i の上下に潰れたサムネールを一旦作ると、「カタログ -> 縮小画像の削除」を実行しない限り、そのままなので注意。

いまさらこんな情報が必要な人はまずいないと思うが、それにしても、久しぶりに見た写真の画質が悪いのにはびっくり。昔は(といっても1999年)こんなので満足してたのね…(2003/01/05)


ランダムハウス英語辞典

以前から使いたいと思っていた、小学館のランダムハウス英語辞典を購入。定価 15,000円也。基本的に英和辞典だが、電子版のありがたさで、日本語を入れて検索するという和英辞書のような使い方ができる。また、全てではないが、音声データが入っていて、発音が聞ける。

ところが、添付の専用検索ソフトを使ってみると文字化け。調べたところ、「インストールされているフォントが多すぎる」という話らしい(下記参照)。

ランダムハウス英語辞典FAQ Q10.ウィンドウ内の文字が文字化けする http://ebook.shogakukan.co.jp/support/faq/srd_faq/faq.html#q10

しかし、フォント数100、またはフォント総容量150MBまで、というのは今時どうかな、と思う。普段あまりご使用にならないフォントを…って言われてもねぇ。

ということもあって、私は文字化けしない DDwin で使っています。…というか、DDwin で使えると知ったのでこれを買ったようなものです。Ver. 2.51 以降なら、音声出力のときに RealPlayer の窓が開くこともなく、画像も問題なし。他の辞書と一緒に使えるし、ホントにすばらしい。(2002/11/05)


静音PC

静かなPCが欲しい、といろいろ調べていましたが、結局、大昔のサブノートPC (三菱の Amity CN という A5 サブノート)に外部KBとマウスをつけて復活させました。これ、そのままで外部CRTに 1024 x 768 で出せるということに今頃になって気が付いたワケです。

Pentium 133MHz, RAM 48MB, HDD 1.2GB というスペックですが、苦労の末、HDDを5GBに換えたので、辞書各種を2GB近くも入れて、そこそこ使えてます。静かなので、インターネットラジオで音楽流しながらテキスト書く、なんてのにはとても良いです。

でも、画面が256色なんです。書き換えもかなりもたつくし、スクロールマウスもどうも使えない模様。このへんがやっぱりちょっと、うーむ… (2002/11/03)


転送 (Redirect)

URLの引越しなどで、自動的にページを別のところへ転送させたいときの方法。htmlのmetaタグを使うのも良いが、pdfなどでは出来ない。.htaccess でやるのが吉であった。(2002/09/17)


秀丸パブリッシャー

インストールすると、秀丸エディタの印刷機能が拡張される。WinLPRTなどの印刷ソフトの出番は相当減りそう。紹介ページ参照のこと。秀丸エディタ Ver3.16 以上が必要。フリー(秀丸自身はシェアウェア)。(2002/08/27)


スクリーンキャプチャ

ソフトの操作をメールで教える、という必要に迫られてWinshot を導入。定番らしい。(2002/08/21)

Alt + PrtSc でアクティブな窓だけクリップボードにコピーされる(Altなしだと全画面)。書き忘れていたが、最近はもっぱらこればかり使用。(2004/10/25)


江戸東京重ね地図

安政3年の江戸の地図と現在の地図を重ねて表示するソフト(2001年11月 発行/株式会社エーピーピーカンパニー 発売/丸善)。「復元・江戸情報地図」(吉原健一郎, 俵元昭, 中川惠司 1994. 朝日新聞社)のデータを拡張してデジタル化したもの。

特別なインストール不要、HDDにコピーして使える。ソフトの操作性には不満な点も少々あるが、内容はすばらしい。東京在住の散歩好きで、江戸の昔に関心があるような人には文句なくオススメ。

14,800円也だが、決して高くない。上記の書籍版は2万円である。詳しくは紹介ページ参照のこと。(2002/08/09)


ウイルス発信?

今朝、私からウイルスメールが来た、という電話をいただく。ウイルス対策ソフトが警告したので被害はなかった旨だが、謝罪も早々に慌てて調査。

とりあえず、トレンドマイクロのオンラインスキャン(http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp)を実施。

あちゃー、"WORM_KLEZ.E" 発見! これはまずい。

しかし、よく見ると場所は "Trash"…、あれ、これ、さっき来た本文がない妙なメールですぐに捨てた奴じゃないの。メーラも例のアウトルックは使ってない…。それで、よくよくこのウイルスの情報を見てみると、

「WORM_KLEZ.A」同様に「差出人」を感染コンピュータ内 で取得した任意のメールアドレスとして設定する場合があり ます。そのため「差出人」として設定されているメールアドレ ス使用者のコンピュータが感染しているとは限りません。

(出典: http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_KLEZ.E)

ということで、変なファイルもできてないようだし、レジストリも確かめたので、一安心。でも、奇数月の6日にファイル破壊活動をするというので、やっぱりなんか不安だなぁ。それに、ホントに私が発信してないのだろうか?全然関係ない別のウイルスとか。ウイルスメールの現物を保存してもらえば良かったんですが、万一失敗されると大変と、速攻削除してもらったので…。ウイルススキャンは念のためもう一回したけど、非常に気になります。

ということで…今後、もしなにかあったら申し訳ありありませんが教えてください>皆様

追記:今まで知りませんでしたけど、これはよくある話なんですね。あるQ&Aサイト(OK Web)で、「他人の名をかたるウィルス」という質問がされているのを発見しました。こういうウイルス、考えてみるとエラく悪質。プンプン。(2002/03/31)


Since: 2002/08/27